2015年5月23日土曜日

UBASSでバッハ~ バディネリ Badinerie

昨年はわりといろいろなことがスムーズに進んだ年で
ウクレレも全部はできませんでしたが
かなり消化できたかなと思います

UBASSもテスト演奏以来
そのままになっていたので
思いついて
BASSバッハを弾いてみました♪

まずはトレーニングというか練習から


そしてベースでバディネリ!!

モコモコしたゴム弦なので
早いパッセージはなかなか大変ですが^^


YNGWIEのFire And Iceで聴いて以来
好きなピースの一つですね

NHKではソロで弾いていました♪



自分的なイメージのNOMercy、Mandolele版Badinerieを
今年は作りたいですね♪


2015年5月20日水曜日

ウクレレ バッハ用音源 無伴奏チェロ 第5番ハ短調 ukulele bach BWV1011 -2 Allemande

アナリイーゼや弾く曲を決めるためのスタディ音源をピアノで作っています。

無伴奏チェロもPreludeから発展・拡張させていきたいので
日々研究トライしています♪

2015年度の春で終わったFMのジェイクシマブクロチャンネルの最後にも
バッハのピースが披露されました。

バッハの世界も強力なインスピレーションのもとになるんですよね(^_-)-☆


昨年まではLowGや部分的な変速調弦でトライしていました。

そんな最適化をしているうちに変速調弦での最適化法がわかったのも
このアナリーゼには意味がありました。

再度スコアを発行して録音していきたいですね。

今年は昨年に比べるといろいろと一段落したため
どちらかというと録音や録画より弾いたり音を出すことを楽しみたいと思っています♪

Ukulele Bach Ariso BWV 156 ウクレレ バッハ アリオーソ aNueNue Tolele


ソリッドウクレレの中では
珍しく生なりもよく
ウクレレらしい音も出て
録音にも強いなかなかお勧めな一本です

アリオーソも以前から
弾きたかった曲の一つです

井之頭公園の水音と混ぜてみました♪

2015年5月17日日曜日

ウクレレ バッハ Leho ukulele ”Coming” BACH 2014 リュート組曲 ブーレ ホ短調 Bourree BWV 996 LHT-MG-CE



ギターではエレクトリックでもアコースティックでも弾かれる曲ですが
ウクレレに移植してみました。



コードでポロンと弾けるような感じにしました♪


イングベイのカミングバッハが有名ですね。

個人的にはナルシソイエペスが最初でした♪





2015年5月16日土曜日

ウクレレ バッハ 2014 "シャコンヌ" ~ "無伴奏チェロ組曲" Leho Ukulele LHT-MG-CE Bach "chaconne"


いろいろトライしてきましたが
一番のテーマはこのシャコンヌを移植することでした
同じ4弦システムとはいってもやはりマンドリンとは音域も扱い方も違うため
新しいアプローチを探さなければいけませんでした。

昨年は開放弦展開部再現に注力したタブでしたが
今年は全体的なバランスを考えた展開となっており
細かい調整をしつつほぼ閑静な状況です。

これで撮影していきたいと思っています♪

Prologue版ということで無伴奏チェロもトライ予定のものをダイジェストです♪

Ukulele Bach "Air on G String"③ ウクレレ バッハ G線上のアリア Ovation Applause UAE148


G線上のアリアも何回か撮っていましたが
Ovation版でのアップです。

また取り直したいなと思っています恩宇



ウクレレ バッハ 2014 "無伴奏チェロ組曲"~ "Pelude" HighG version ① Leho Ukulele LHT-MG-CE Bach BWV1007


2014年の夏の横浜ウクレレイベントで非常に気に入って買ったものです。
なかなかラウンドバックやアーチドトップはお金のかかる加工ですが
びっくりなお値段で施されていることや同じクラスでは見かけなかった
なりの良さ、プラグインの便利さなど文句ない仕上がりで即購入したものです。

LowG版はアップしていましたので
HighG版を撮りました♪



2015年度のウクレレバッハはこの曲からになります。

シャコンヌなどの無伴奏バイオリン、無伴奏チェロは
スコアを作成中です♪


Ukulele Bach Suite No1 Prelude BWV 1007 ウクレレ バッハ 無伴奏チェロ組曲 プレリ ュード③ Ovation UAE148


ウクレレの中でバッハというとまずはPreludeが一番多いですね♪

LowGでハイブリッドピッキングでOvationなので従来の演奏とはまた違った感じで
楽しんでいただけると思います♪

タブはよく出ていると思いますが
いくつか違う部分も出てきますので
後日添付します